泉北・忠岡町の池を浄化する
桃山GoGreenProjectは忠岡町役場の方たちと協力して池の浄化作業を行っています。
長い年月によって蓄積されたヘドロを浄化するべく、水質調査から浄化作業まで継続的な活動を行っております。
泉北・忠岡町役場の池
忠岡町は大阪府泉北地域にあり、日本で1番面積の小さい町です。
人口密度も高く、人と人とのふれあいが多い素晴らしい所です。
そんな忠岡町で地元のキッズクラブの子供たちと、大阪市にある桃山学院高校の生徒さんたちが、忠岡町役場の協力の元、自然蓄積した池のへドロを浄化していきながら実験を行い、環境問題への意識の醸成を図ります。
次の世代に美しい地球を残していきたい、そんな思いで活動をしています。
活動状況はこちらでご確認ください。
ごあいさつ

今回、「桃山Go Green Project」の実施場所として、本町を選んで頂きましたことに感謝を申し上げます。
このプロジェクトには、本町キッズクラブ(放課後教室)の子供達に重要な役目を与えて頂いており、環境教育という面も持ち合わせた素晴らしい内容となっております。
子供達の手で池を綺麗にしてもらうこと、時間をかけて徐々に水質が浄化されていくという過程に触れてもらうこと、このような経験を子供のうちにすることで、環境問題への関心が高まり、それがひいては日々暮らす地域や社会への関心に繋がるのではないでしょうか。
子供達にとって単に池の水を綺麗にして終わりというものではなく、将来この経験が活かされ、持続可能な社会に向けて行動ができる大人へとなる、この取り組みがその契機となりますことを願っております。
忠岡町議会議員 前川和也
https://www.town.tadaoka.osaka.jp/